一休.com Developers Blog

一休のエンジニア、デザイナー、ディレクターが情報を発信していきます

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon EKS でWindowsコンテナを動かす

Amazon EKS Windows Container を使ってみる。 今年の10月に、Amazon EKSがWindows ワーカーノードのサポートを開始しました。 aws.amazon.com 一休では、今年の初めから、既存アプリケーションのEKS移行を行っており、夏には、ほぼすべてのLinux系アプリケ…

Slack ワークフロービルダーでバックオフィス業務をフロー化しよう

この記事は 一休.com Advent Calendar 2019 の18日目の記事です。 qiita.com 社内情報システム部 コーポレートエンジニアの大多和(id:rotom)です。 一休ではコーポレートIT、オフィスファシリティを中心に「情シス」業務を行っています。 皆さんはワークフ…

Go + TypeScriptによるGraphQLスキーマ駆動開発

GraphQLをベースに、GoとTypeScriptでスキーマを共有しながら開発を進める方法について紹介します。

新管理画面のAPIにGraphQLを採用した話

一休.com レストランを開発している所澤です。この記事は一休.comアドベントカレンダーの10日目の記事です。 先日、一休.comレストランの管理画面をリニューアルしました。 この記事ではその際にAPIの実装方法として採用したGraphQLについてフロントエンド視…

GoのDIライブラリgoogle/wireの使い方

GoのDIライブラリgoogle/wireの使い方を紹介します。

社内に周知しているパソコン購入・パソコン交換のルール

qiita.com この記事は、一休.com Advent Calendar 2019の6日目の記事です。 こんにちは、nakashunです。 普段は情シスみたいなことをやっています。 今年のAdvent Calendarについて、Slackでこんなご意見を頂いたので書いてみます。 意外と表に出てこない、…

VeeValidate 2から3へのアップデート

この記事は、一休.com Advent Calendar 2019の3日目の記事です。 qiita.com 宿泊事業本部のいがにんこと山口です。id:igatea UIUXチームでフロントエンドをメインに開発しています。 一休の宿泊予約サイト の一部のフォームではVue.js、およびVeeValidateを…

一休.comにService Worker(Workbox)を導入しました

一休.com( https://www.ikyu.com )にService Worker + Workboxを導入した事例について

CSSフレームワークBulmaについて

フロントエンドエンジニアのid:ninjinkunです。この記事は一休.comアドベントカレンダーの1日目の記事です。 一休.comレストランの管理画面リニューアルプロジェクトにおいて、CSSフレームワークのBulmaを導入しました。結論としては、採用して良かったと思…