2023-01-01から1年間の記事一覧
宿泊開発チームでエンジニアをしている @itinao です。 昨年の10月に入社しました。 今回は GitHub Projects を利用したタスク管理について記載します。 なんとなーく GitHub Projects 使うと、KANBANにしてみたり リストにして使ってみたり で終わってしま…
一休.comのサイトパフォーマンス改善活動について、振り返ります。
はじめに こんにちは。宿泊検索チームの渥美 id:atsumim です。 最近は検索改善のプロジェクトを行っており、特にキーワードでの検索の改善を行っています。 今回はその中でこの1年くらいの改善についてお話しします。 言葉の定義 先にこの記事で用いる言葉…
はじめに 宿泊UI開発チームでソフトウェアエンジニアをしている原です。昨年の10月に入社しました。 私の所属する宿泊プロダクト開発部では主に 一休.com と Yahoo!トラベル を開発しており、今回お話するのは、両サービスのトップページ、施設一覧ページ、…
はじめに こんにちは、一休.comデータサイエンス部の平田です。 みなさんChatGPT活用してますか? 一エンジニアとして便利に使ってはいるものの、自社サービスにどのように組み込もうか模索しているところも多いかもしれません。 一番の利用先として思いつく…
2023/719に、TECH PLAYでマイクロサービス/サービス分割をテーマにしたイベントを開催しました。 techplay.jp 発表資料はこちらです。ぜひご覧ください。 speakerdeck.com speakerdeck.com
CTO室プラットフォーム開発チームの山口(@igayamaguchi)です。 プラットフォーム開発チームではさらに内部でプロジェクトチームが分かれており、私はフロントエンド改善チームというチームでリーダーをしています。 フロントエンド改善チームでは主に一休.co…
YADOLINK事業部デザイナーの李と申します。 YADOLINKは、一休が運営する「ホテルや旅館など”宿”が大好きな人たちが集まるSNS」です。宿に特化したサービスだからこそ宿泊体験を気兼ねなく投稿でき、深い共感を得られます。 web版を2022年4月19日に公開し、iO…